一級建築士事務所を知ろう

一級建築士の在籍した設計事務所の事を『一級建築士事務所』と言います。家を建てる際、ハウスメーカーや地元の工務店、そして設計事務所など、いろいろな方法があります。日常耳にする【設計士】という言葉ですが、実際にはそのような資格はありません。

ハウスメーカーなどで設計をする人を【設計士さん】と呼んだりしますよね。知っていそうで知らない。建築士の種別を解説します。あなたの夢をカタチにする一級建築士という人たちを、知る機会になります。

設計事務所の種類を知ろう

みなさんがよく耳にする建築設計事務所とは、家などの住居はもちろんですがいろいろな建築物の計画立案から、設計、設計監理、工事監理など幅広い業務をしている事務所になります。法規上では建築士とひとくくりにされていますが、一級建築士や二級建築士、また木造建築士などの種類があります。その建物のエキスパートがそろっている場所が建築設計事務所になります。住宅の建築などで活躍している建築士ですが、一級建築士や二級建築士ではどのような違いがあるのでしょうか。解説していきます。

一級建築士と二級建築士の違いとは

一級建築士と二級建築士、二つの建築士の相違点と簡単にあげるとすれば一級は設計出来るその規模、構造に制限がない事、そして二級は構造制限より規模の制限により「小規模の設計」が可能な部分でしょう。二級は木造しかできないと誤解されがちですが小規模であれば二級建築士でも鉄筋コンクリート造や鉄骨造の設計は可能です。木造建築士は木造しか建築できませんが・・。

一級建築士の場合

一級建築士事務所とは、その名の通り事務所内に一級建築士が在籍している事務所のことを表しています。以前は一級建築士には設計の規模等に制限がありませんでしたが、一級建築士の上位資格である構造設計一級建築士と設備設計一級建築士という資格が出来てある規模以上の建物は一級建築士だけでは設計できなくなりました。

二級建築士の場合

先に述べたように一級建築士と二級建築士の大きな違いは、設計できる建物の規模が戸建て規模程度に制限されているか大規模建築物や一定条件の構造を除き規模の制限がほぼ無いかの違いになります。

KANAEL住まいるにおいては設備設計一級建築士が在籍し、協力構造事務所も構造設計一級建築士を取得してますので、法適合上は建築規模に制限なく設計が出来る事になります。

ただ流石に大きな組織事務所でもない限り超高層ビルの設計依頼などする顧客はいませんよね?その事務所の特性を知り設計を依頼する事が大事なのです。

料理にも西洋・中華料理、フランス料理と多種多様あり、店の規模も大宴会を仕切れるキャパと体制を整えた店もあれば、小上がりと数席のカウンターだけだけど最高の一品と時間を提供してお客を満足させる店もあるように、なかなか外からは見え辛いですが設計事務所もその得意不得意が分かれているのが実情なのです。

建築士を定めている法律もあるのです

住宅を建てる際、建築基準法を遵守しながら建てていきます。いわゆる安心・安全・快適な家を建てるための指針になります。ですが建築基準法自体は、建物の法律です。建築士を定めている法律も存在しています。それが建築士法というものです。その建築士法には、建築士免許・試験や罰則、事務所の登録などの基本が定められています。

<詳細サイト>

建築士法|電子政府の総合窓口 e-Gov(イーガブ)

http://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=325AC1000000202

設計事務所の仕事から

建築士の仕事には、建物のデザインなどもありますが、建築士でしかできない仕事もあります。それは設計業務や工事監理業務などさまざまな業務が含まれています。一番重要な部分は設計の部分ですが、図面を書くだけでは設計とは言えません。建築士の責任において設計図書と言われるものを作成することです。設計図書とは、建物の工事を実施するために必要な設計の内容を示す書類となります。その中には図面(設計図面)・設計書及び仕様書・その他の書類(現場説明事項書や構造計算書等)などが含まれます。そして工事を設計図書と昭合し、それが設計図書とおりに実施されていることを確認する業務が、工事監理となります。建築士はみなさんの夢をカタチにするために、完成まで責任があるのです。

いろいろな人がサポートしながら業務をしている事務所もあります

単独で設計事務所を行っている人から、いろいろな人が建築士をサポートしながら業務を行っている設計事務所も存在しています。例えば当社KANAEL住まいるでは、一級建築士事務所ではありますが

  • ランドマネジメント(土地適正活用)による賃貸アパート・マンションの設計
  • 商業ビル施設から店舗内装・倉庫・工場その他、建物全般の設計
  • オーダーメイド(注文住宅)の設計
  • マンション、アパート、ビルのリニュアル・コンバージョン
  • 投資用マンション、分譲マンション、開発事業(デベロッパー)にからむ設計全般
  • 個人住宅リフォーム
  • 戸建賃貸事業の企画・設計
  • 宅建事務所  不動産売買・仲介 リニュアル仲介(宅建事務所)
  • FP事務所  上記にかかわるFP業務全般(FP事務所)

など幅広い業務を行っています。住宅を建てるだけでなく、土地活用や将来のための資産運用などいろいろな場面でサポートする体制を整えています。建築士以外でも、不動産取引の専門家を示す資格とされる「宅建士(宅地建物取引士)」や、生活にかかわる金融、税制、不動産、住宅ローン、保険、教育資金、年金制度など幅広い知識でサポートする専門家の「ファイナンシャル・プランナー(FP)」などの有資格者が在籍しています。ひとことで設計事務所といっても、いろいろな形やカラーがあるのです。

独自のカラーでパワー倍増

そして同じような設計事務所でも、独自のカラーを活かし、皆さまの夢をカタチにする仕事を行っています。その中でも設計事務所のカラーとしては、住まいのデザイン性を全面に出した設計を行い、設計事務所の知識とノウハウを活かしながらカタチにする「アトリエ系設計事務所」。どちらかと言えばハウスメーカーを感じさせるような「組織系設計事務所」。比較的小規模の建設会社や工務店の一部として活躍している「設計部門」。ゼネコンなどの大きめな建物が主力の「ゼネコン系設計事務所」など、さまざまです。独自のカラーの中からあなたに合った設計事務所を選ぶことが大切です。

家を建てるパートナーを比べてみよう

実際に家を建てようと考え出した時、いくつか家を建てるパートナーとして浮かんでくるでしょう。でも一体そのパートナーは、どのような違いがあるのでしょうか。自分に合ったパートナーを選ぶためにポイントになる部分をまとめてみましょう。今回は「建築設計事務所」「工務店系」「ハウスメーカー」に注目して解説します。

建築士事務所の特徴としては

建築設計事務所の一番の特徴は、家の間取りやプランなどに対する提案力とお客様の要望を打ち合わせの中から引き出す力が秀でているという事です。今まで培ってきた知識やノウハウなどを活かし、ライフスタイルから個性的な希望にも幅広く対応できる部分です。狭小地や変形地などの建築の難しい土地でも、その中から快適な間取りや個性的なデザインまで、快適性や住み心地にこだわった住まいを提案してくれます。そしてデザイン力も高いのが魅力です。ハウスメーカーや建売とは違い、自分だけのマイホーム(提案住宅)になります。

工務店の特徴としては

一口に工務店と言っても、規模や施工数などはさまざまです。特に工務店の場合は、地元密着の会社が多くあります。その土地ならではの気候や習慣などにも詳しく、家づくりにも活かされてきます。そして一番の魅力としては、建てた後も付き合いやすい部分でしょう。家は建てた後でも、いろいろなことが起こります。その時にも相談しやすいパートナーという部分で力も発揮します。

ハウスメーカーの特徴としては

テレビや雑誌でもたくさんの企業が載っているハウスメーカーですが、一番の特徴は品質の安定の部分でしょう。大量生産が可能な部分から、工期の短縮や品質の安定化などはハウスメーカーならではでしょう。そして設計事務所や工務店よりも、施工件数であればNo.1です。そしてその中で培ったノウハウもあります。それは家づくりの何よりの後ろ盾になります。ですが、規格住宅も多いのが現状で、土地の形状などによっては規格外の仕様や設計に対応できない場合もあります。

その中で一番のおすすめは

ここでは三種類の家づくりのパートナーを解説してきました。マイホームは何回も建て替えられるものではありません。やはり建てるからには、後悔してほしくはありません。建築設計事務所であれば、自分たちの生活スタイルや快適性、安全性などさまざまな部分をサポートしてくれる住宅を提案してくれます。そして住むという長い時間を考えた提案も可能です。その中でも大切なことは、しっかりと自分たちの想いや要求を引き出してもらえる事、予算の部分をしっかりとあいまいにせず進めることです。

この引き出してもらうという作業が得意か不得意かで随分と変わってきます。建築の知識もなくほとんどの方が初体験の家づくりにおいて、具体的な思いや要求などはそんなに的確に伝える事が出来ません。度重なる打ち合わせや会話の中で、この人の考えはこうだというのをいかに引き出してくれる人かという事が実は家づくりで一番大事な事なのです。

家づくりのパートナー KANAEL住まいる

家を建てるというキーワードから、今回は設計事務所に注目して解説してきました。一級建築士というフレーズから、自分たちでは敷居が高いと感じる方もいらっしゃるかもしれません。ですが建築のプロだからこそ持つ、知識やノウハウがあなたの家のプランニング力を倍増させるのです。建築士事務所にもいろいろなタイプがあります。いろいろな個性はありますが、お客様の要望を聞き、その想いにそってカタチにすることは変わりません。お客様の中では、自分の想いをうまく伝えられない人もいるでしょう。その想いをくみ取りカタチにする、相手に真摯に向き合い価値観を合わせていくなど、いっぽいっぽ積み重ねていきます。ぜひ一度あなたの想いを話してみませんか。

ワンストップショップとして支えるサポート体制

ワンストップショップとは、そこに1度立ち寄るだけで、商品の販売から各種手続き、アフターサービスまでが一手にまかなえる「商品やサービスを総合的に揃えた店舗」を表しています。KANAEL住まいるは、ただ家を建てるだけでなく周りと連携しながら、あなたの生活をサポートしています。

ネットワーク

設計事務所のKANAEL住まいるですが、ファイナンシャルプランナーも在籍しています。今回のような土地の問題から、不動産・税金・金融・相続・保険など、資産に関する様々な知識も使いフルサポートします。特に「15坪からの土地有効活用」など土地活用は狭小地を、より有効に活用できるよう提案しております。

KANAEL住まいる URL:https://etwas.co.jp/

住所:埼玉県川口市中青木1-4-8-109  tel:048-256-0501

———————————————————————————————————

埼玉県・東京都・千葉県・神奈川県・茨城県・栃木県・群馬県など土地活用

でお困りの際は、お気軽にKANAEL住まいるへご相談ください。

お客様の「夢」、「思い」を形に。をコンセプトにしている設計事務所です。

建築設計事務所ならではの提案や15坪からの土地有効活用など、

土地活用の提案も得意としています。

一級建築士・宅地建物取引士・ファインシャルプランナー・賃貸不動産

経営管理士など、様々な資格の知識から皆様の思いを形にしています。

———————————————————————————————————